新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
2023年の干支である卯「うさぎ」は、企業や人が大きく飛躍するきっかけや時代の契機になる年と言われてます。
実際、2011 FIFA女子ワールドカップで「なでしこジャパン」が初の世界一に輝き、女子サッカー国内リーグの平均観客数も急増し、代表メンバーは国民栄誉賞を受賞するなど「なでしこフィーバー」に沸きました。
レアルコリーダは、大好きなサッカーができていることに感謝をしつつ、うさぎのように「ぴょんぴょん」と飛び跳ねる「飛躍する年」となることを祈願しまして、新年の挨拶とさせていただきます。
引き続き、チーム一同、感染症対策を最優先しつつ活動して参ります。
熱い応援よろしくお願いします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人として忘れてはならないのが、12年前の2011年3月11日、未曾有の大災害「東日本大震災」により、尊い多くの命が失われました。
犠牲になられた方々やそのご遺族様に改めてお悔やみを申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023年度 新入団選手の募集を開始させて頂きますので、募集要項をご確認下さい。
私達のチームでは、セレクションは一切行っておりません。上手い選手を集め勝たせる責任を負うより、個々を育て努力を重ねた選手達と勝負に挑み、大きな喜びを得たいからです。
成長したい」「上手くなりたい」と、本気で考える選手であれば大歓迎です。
我々の使命は、サッカーの技術は勿論、チーム・個人として「本気が楽しい」という事を、大好きなサッカーから学び、成功体験を積み重ねる事により、明るく前向きな人を育てる事が努めだと考えます。
◆2023年度 DIVISION
トップチーム:兵庫県トップリーグ2部(予定)
サテライトチーム:神戸市フェニックスリーグ2部(予定)
U13チーム:兵庫県ルーキリーグ2部 (予定)
①9月初旬より、メールにて体験練習(火・金)申し込みを受付け開始致します。
体験練習申込みや、問い合わせは下記のメールアドレスに、ご連絡下さい。
〈 E-mail 〉fc.realcorrida@gmail.com(練習参加申込み)
② 入団に関しては、入団申込書の提出順になります。
予定人数(25名前後)を超えた場合は、入団をお断りする場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
入団希望の方は下記の書類をダウンロードして頂き事務局078-736-1633までFAXし、
申込書の画像を〈 E-mail 〉fc.realcorrida@gmail.comに送信して下さい。
1.入団申込書
2.健康状況報告書
【特典】
入団申込書をFAX頂いた方から順番に希望する背番号の割り当てをさせて頂きます。
(注:入団申込書に1~25までの希望背番号を①~⑤に記載して下さい。)
確認後、折り返しこちらから連絡させて頂きます。
◆若干名ではございますが、新U15&U14選手も継続して募集しています。
環境を変え勝負したい、自分の秘めた可能性に懸けたい選手の力になります!
1.入団申込書
2.健康状況報告書
【特典】
入団申込書をFAX頂いた方から順番に希望する背番号の割り当てをさせて頂きます。
(注:入団申込書に1~25までの希望背番号を①~⑤に記載して下さい。)
確認後、折り返しこちらから連絡させて頂きます。
新型コロナウイルス感染拡大の中で尽力されている医療従事者の方々へ感謝申し上げます。あなた方のお陰で我々は「大好きなサッカー」ができています。心からありがとう。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
2022年の干支である寅「とら」は、「成長」や「始まり」の意味がある年と言われています。
実際、サッカー日本代表が初めてW杯(フランス大会)に出場したのも1998年の寅年でした。
レアルコリーダは、2020-2021年と高円宮杯関西大会に2年連続出場していますが、関西という地域では満足する結果は残せていません。
関西出場という現状に満足せず、更なるチームの「成長」とする、関西のレアルコリーダの「始まり」を祈願しまして、新年の挨拶とさせていただきます。
引き続き、チーム一同、感染症対策を最優先しつつ活動して参ります。
熱い応援よろしくお願いします!
【総括】
今年度の目標として掲げていた「高円杯関西大会出場」及び「1回戦突破」を達成することができました。この1年間さまざまな場面で応援していただいた皆様にこのような報告できることをスタッフ一同たいへん喜んでいます。
コロナ禍のために遠征や強化合宿もできない中、工夫しながら個々の能力を高めてくれた選手たちを誇りに思います。これからも選手の可能性を信じて活動して参りますので、よろしくお願いします。
関西大会 1回戦(於 ビックレイクB) 対 ラドソン滋賀 U‐15
結果:4対2(2-0、2-2)
1回戦の相手は県予選を1位で通過したラドソン滋賀でした。相手がボールを支配する場面が多くありましたが、これまでの練習の成果を発揮し得点を許しませんでした。前半8分コーナーキックからヘディングに競り勝ち、先制点。35分、相手のDFが処理をミスしたことを許さず、2点目を取り、優位にゲームを進めることができました。後半45分、混戦から相手に1点を返されましたが、慌てることなく対処し68分、70分と立て続けに点を奪うことができ、ゲームの流れを相手に渡さなかったことにチームとしての成長を感じました。76分、相手FWのターンから1点を返されましたがそのまま終了しました。
関西大会 2回戦(於 ビックレイクC) 対 大阪市ジュネッスFC
結果:0対5(0-5、0-0)
今年度サンライズリーグ2位の大阪市ジュネッスFCの壁は厚く、前半で5点の大量失点を許し敗退しました。ヘディングで競り勝つ、ウィークポイントを徹底的につく、得点に結びつくようなパスは体を投げ出してでも止める等、前半は相手の流れのままにゲームが進みました。
ハーフタイムで兵庫県を代表してここに来ていること、自分たちの良さを発揮することを確認し、後半では0対0のスコアーで終えただけに残念な前半でした。
今回の対戦で強豪チームとして認知されるために何を追求しなければならないのか、そのヒントを教えられたように感じています。
兵庫県大会の結果
2回戦 対 猪名川FC 6対0
3回戦 対 BASARA 3対0
第1代表決定戦 対 ソルブリジャンテ 2対0
兵庫県内U-15の全てのチームが競い合う最高位の大会で、FC REAL CORRIDAは昨年に引き続きブロック優勝し、『2年連続関西大会出場』を決めました!
これにより兵庫県代表10チームの内、『兵庫第8代表』として関西大会に出場します!
今年一年、コロナの影響で無理な活動(宿泊を伴う遠征及び合宿、県外チームとの交流)は控えることを徹底しました。県内の中体連や交友関係の深いクラブチームのみとの練習試合、また紅白戦とトレーニングが中心で、チームの仕上げに頭を悩ましました。しかし、悲観することなく、できることをコツコツと積み重ねた結果が、今日の優勝です!
この成果は選手の努力は勿論ですが、チームを支えてくださった関係者皆様のお陰でもあります! 本当に応援ありがとうございました!
次は、11月3日の関西大会初戦!
1試合でも多く、1日でも長く、今の仲間たちと活動したいと心から願っています!
これからも熱い応援よろしくお願いします!
最後になりますが、レアルコリーダに興味を持っている少年たちへ。。。
チーム立ち上げ当初より、セレクションを行わず、「レアルコリーダの選手としてサッカーを頑張りたい!」といった熱い気持ちを持った選手が入団してくれています。
努力することを惜しまず、サッカーと真剣に向き合いたいのなら、是非、一緒にサッカーをやりましょう!
〈兵庫県大会結果〉
1回戦 シードにより免除
2回戦 VS猪名川FC 6-0 (〇)
3回戦 VSバサラ 3-0(〇)
決勝(関西決定戦) VS ソルブリ 2-0(〇)
〈関西大会1回戦〉
2021年11月3日(祝・水) @未定
VS 滋賀第1代表